ゲームソフトの紙の説明書を読むのが好きなんだが分かるやついる?wwwwwwwww
1: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:47:32.16 ID:IaApzNf50
最近のゲームは無くて寂しい
2: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:47:58.58 ID:X6Yxoknw0
ドラクエの説明書の挿絵が好きやった
3: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:48:02.42 ID:kBdvwXSm0
あんなんペラッペラでほとんどなんも書いてないやろ
40: 名無しさん 2025/07/15(火) 10:23:02.85 ID:dXIViYnH0
>>3
なんのゲームの?
なんのゲームの?
4: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:49:01.76 ID:OC/z2lEsd
確かに
5: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:49:16.02 ID:DOPDNe0fd
うん
6: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:49:28.30 ID:+qhzFf+t0
せやな
7: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:49:59.45 ID:CjiZDbrI0
寝る前によく見てたわ
ワクワクするんよな
ワクワクするんよな
8: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:51:08.04 ID:F0B84QBId
アイテムの絵があるヤツ好き
9: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:52:12.49 ID:cAAF/lUI0
分かりますん
10: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:53:01.67 ID:VRD+NcWJ0
ウィッチャー3の説明書は読み応えあって面白かった
27: 名無しさん 2025/07/15(火) 10:08:36.20 ID:l2Og1p9L0
>>10
PS4でも付いてるのもあったんやな
PS4でも付いてるのもあったんやな
11: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:53:40.16 ID:jgdubg+A0
分かるけどPSPgoぐらいからずっとDL信者だからもう現物買わなくなって久しいや
12: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:54:21.88 ID:nPNTW47F0
俺の屍を越えてゆけとか
50ページくらいある冊子みたいなんもあったな
50ページくらいある冊子みたいなんもあったな
13: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:54:57.49 ID:QAGFLlJQr
メジャーなゲームやけどファミコンとかスーファミのソフトの箱説明書ありで持ってるけど価値あるんか
14: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:54:59.30 ID:PUUFwPx00
まあ今はアップデートでシステムすら変わる時あるから紙物はもう無理なんやろな
15: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:55:48.55 ID:PouI5An+0
RPGの世界地図はわくわくしたな
16: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:56:14.16 ID:NQc8UzRV0
ゲームやる前に読むのワクワクしたなあ
気合い入れてるとこは説明書くっそ分厚かったりゲーム内地図入ったりしとったな
気合い入れてるとこは説明書くっそ分厚かったりゲーム内地図入ったりしとったな
17: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:57:00.69 ID:ijDpZAzP0
淡々と機能について書いてるだけのもあれば遊び心満載のもあるよな
特に1980~1990あたりは各メーカー色々試行錯誤の時代だったな
特に1980~1990あたりは各メーカー色々試行錯誤の時代だったな
18: 名無しさん 2025/07/15(火) 09:59:32.71 ID:l2Og1p9L0
親にソフト買ってもらった帰りの車の中で
家まで我慢出来ずに開けて読んでたな
家まで我慢出来ずに開けて読んでたな
19: 名無しさん 2025/07/15(火) 10:00:00.76 ID:52CKqXyL0
なぜか説明書に点字表があるゲームあったよな
20: 名無しさん 2025/07/15(火) 10:01:11.30 ID:nPNTW47F0
四コマ漫画載ってたりな
21: 名無しさん 2025/07/15(火) 10:02:17.76 ID:l2Og1p9L0
PS3くらいまではあったけど4から無くなった記憶