ゲームボーイアドバンスってポケモンくらいしかやるゲームなかったよな
1: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:05:44.62 ID:sHsWgKUed
ルビサファエメ専用機だった人多いんじゃない?
54: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:43:14.31 ID:GcrM+Zww0
>>1
ポケモンやってたらほかの作品を遊んでる暇ないってくらいのバケモノコンテンツだっただけだが・・・
ポケモンやってたらほかの作品を遊んでる暇ないってくらいのバケモノコンテンツだっただけだが・・・
5: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:27:58.48 ID:wYaWAPl9M
黄金の太陽
26: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:53:16.83 ID:FZIBlPIp0
>>5
そうよな
そうよな
10: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:39:07.26 ID:ot1uWmkH0
異議あり
11: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:40:56.78 ID:yZNY5p0J0
メトロイドフュージョンとかメイドインワリオとかふしぎのぼうしとか
12: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:41:18.76 ID:BfJGLCq60
メイドインワリオシリーズやリズム天国シリーズも生まれた
14: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:42:31.92 ID:w7yPsaq00
ドラキュラ3部作があるやん。
アトムも面白かったわ
アトムも面白かったわ
15: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:42:55.49 ID:3zOG7HZr0
スパロボFEだな
16: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:45:26.83 ID:YNxim++dd
カービィとかロックマンエグゼはやってた
17: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:45:47.49 ID:7d9TLw+10
FEシリーズやタクティクスオウガ外伝とかSLG系多い
RPGも多いしロックマン系も
RPGも多いしロックマン系も
18: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:46:20.13 ID:wviRU2Om0
FEとかFFアドバンスシリーズ、マザーシリーズやりまくってたな
21: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:48:37.32 ID:CYMMEwS80
目立ってたのはポケモンだけど
GBAで国内の携帯ゲームメインの流れができたようなもんだからな
GBAで国内の携帯ゲームメインの流れができたようなもんだからな
22: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:48:57.15 ID:QxqDjkcl0
発売後のコミケに朝イチで並んでひたすらマリカーケーブル繋いでやってたわ
23: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:52:21.37 ID:ssEWjc5Na
QVGA解像度の液晶にXYボタンを搭載していたらもっとSFCの移植が容易だったのに。
24: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:52:25.13 ID:Fc7IdSmu0
隠れた名作のスタフィーを忘れるな😠
47: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:20:16.01 ID:wviRU2Om0
>>24
スタフィーめちゃくちゃやりこんだなー
新作出ねぇかな……
スタフィーめちゃくちゃやりこんだなー
新作出ねぇかな……
25: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:53:09.22 ID:A+rsNB0U0
シャイニングソウルやってないやつはにわか
28: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:53:42.23 ID:yZNY5p0J0
ロックマンエグゼとか逆転裁判とかパワポケとか今では信じられないペースで続編出まくってたな
92: 名無しさん 2025/05/07(水) 09:44:15.05 ID:NjtBEF03d
>>28
パワポケは基礎システムが3で完成されていたのでそこからバランス調整するだけでいいからな(なお7)
プロ野球チームを採用している以上毎年出さなあかんし(4~1+2までは年2だった)
パワポケは基礎システムが3で完成されていたのでそこからバランス調整するだけでいいからな(なお7)
プロ野球チームを採用している以上毎年出さなあかんし(4~1+2までは年2だった)
29: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:54:27.29 ID:LEj3mD/wd
FEにとっては再始動した重要なハード
MOTHERもここで完結
反面マリオは移植中心でやる気なかったな
MOTHERもここで完結
反面マリオは移植中心でやる気なかったな
34: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:04:02.56 ID:/5Re9XWc0
>>29
マリオアドバンスは殆ど移植+アルファって感じなんだけど、マリオアバンス4(マリオ3)だけがかなり抜きん出てたよ
カードe+リーダーって周辺機を購入してカードも追加で買わないといけないっちゅう
やたら手間と金はかかるんだが、マリオ3の中に他のシリーズの要素を召喚できるってのが、ワクワク感が凄かった
マリオアドバンスは殆ど移植+アルファって感じなんだけど、マリオアバンス4(マリオ3)だけがかなり抜きん出てたよ
カードe+リーダーって周辺機を購入してカードも追加で買わないといけないっちゅう
やたら手間と金はかかるんだが、マリオ3の中に他のシリーズの要素を召喚できるってのが、ワクワク感が凄かった
今移植作をDLするとそんな手間を全部省いて全コンテンツを入手した状態でスタートできるけどね……
まったく良い時代だよ
55: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:52:51.46 ID:PWlmdxw50
>>34
Onlineの奴ならコースだけ
他にもカードの要素があったはずで、それは省かれてるけど何だったっけ
Onlineの奴ならコースだけ
他にもカードの要素があったはずで、それは省かれてるけど何だったっけ
30: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:58:08.95 ID:/ugONAMl0
実績スキル制のTO外伝やってた
あの実績スキル他でも採用してくれよ
あの実績スキル他でも採用してくれよ
31: 名無しさん 2025/05/06(火) 21:59:14.77 ID:/5Re9XWc0
GBAはメイドインワリオ、まわるメイドインワリオ、リズム天国、ロックマンエグゼ、逆裁、マザー、FE、FFTA
不思議の帽子、逆転裁判、マリオアドバンス4,四つの剣
不思議の帽子、逆転裁判、マリオアドバンス4,四つの剣
この辺りが面白いが、特にメイドインワリオシリーズ、リズ天を生んだのが大きい
32: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:01:20.61 ID:CxHRj3+i0
カプコンが作ったポケモンフォロワーのグランボ面白かったよ
38: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:08:57.58 ID:+2+P2sqW0
とっとこハム太郎3ラブラブ大冒険でちゅ面白かった
42: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:11:33.94 ID:5WtFs7HV0
>>38
GBAで出たハム太郎とかベイブレード ガッシュみたいな当時人気だったアニメのゲームは大体良ゲーやったイメージやわ
GBAで出たハム太郎とかベイブレード ガッシュみたいな当時人気だったアニメのゲームは大体良ゲーやったイメージやわ
41: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:11:31.10 ID:/lS3aDt30
メトロイドシリーズ、FEシリーズ、ポケモンシリーズ、マリカー、ヨッシーアイランド、FFリメイク、FEタクティクス、ドラクエ、メダロット、ロボポン、リヴィエラ、ユグドラユニオン、逆裁シリーズ
パッと思い出せる範囲でもこんだけあったわ
パッと思い出せる範囲でもこんだけあったわ
43: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:13:12.72 ID:Bh+cNInD0
リズム天国やってた
44: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:13:15.23 ID:/ugONAMl0
ガンダムSEEDの照準を射出するアクションシューティングも意欲的で良かった
シナリオパートがダルいけど
シナリオパートがダルいけど
45: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:14:42.16 ID:CW9Fkja60
ゲームボーイ系の中古ソフトをブッコフとかでまだ買えるんか?