【たべっ子】1stアニバーサリーと同時にサービス終了発表!オンライン版は5月29日まで、その後はメモリアルアプリに…
1stアニバーサリー
たべっ子どうぶつTimeは2025年3月26日で1周年を迎えました!おめでとうございます!
1周年を記念して、アニバーサリー記念ログインボーナスや、フリーガチャ回数増量、1周年記念ガチャチケットパック販売があります!
もちろん1stアニバーサリーを記念したガチャもありますよ!
非常におめでたいことなんですが、それと同時に悲しいお知らせもあります。
オンライン版サービス終了
サービス終了です。この時が来てしまいました。
たべっ子どうぶつTimeは決して人気があってセルラン上位に入るようなアプリではなかったですが、映画の公開も控えているし、まだ終わるとは思っていませんでした。
お菓子やグッズの販促にも繋げられそうに感じますけど、アプリ自体の売上もないとなかなか続けて行けるものではないのでしょうね。
わりとガッツリ遊ばせてもらっていた私でも、特に課金したいと思うようなタイミングもなかったですし、終了してしまうのも仕方ないのかなと思います。
オンライン版のサービス提供は2025年5月29日までで終了となります。
このお知らせと同時にダイヤショップやパスの課金はできなくなっていて、5月30日以降に払戻しの申請ができるようになります。
有償ダイヤが残っている人は忘れないようにしましょう。
メモリアルアプリ
5月29日にオンライン版は終了し、その後はメモリアルアプリが配信され、引き続きゲームがプレイできるようです。
しかし、メモリアルアプリにアカウントを引き継ぐことはできず、今までに集めて育てたどうぶつを使うことはできません。
チョコを集めてガチャを引いたりもできないと思うので、ひたすらハイスコアを目指して遊ぶアプリになるのでしょうか。
まとめ
たべっ子どうぶつタイムには1年間楽しませてもらいました!ありがとうございます!
個人的には、ようやく初期どうぶつがスキルレベル6になって、これから楽しくなってくるところだったので、すごく残念ですね~。
アプリの敗因としては、ツムツムをコピーしすぎて差別化できてなかったところでしょう。
自分はツムツムをプレイしていなかったので普通に楽しめていましたが、パズルゲームとしての面白さを求めるならツムツムをやればいいって話になっちゃいますからね。
夢みるミルクコラボみたいに新しい味が出た時にゲーム内で取り上げてくれればお菓子の販促になるし、リアルのグリーティングイベントの告知とかもバンバンやって欲しかったですね。
そういった活用方法ができれば、また違った未来があったと思います。