ワイ「昔のゲームおもしれー!」 バカ「今やるとキツいだろw画質ガー!UIガー!」
1: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:35:18.83 .ID:xBr/QDy+0
こういう事言う奴って大抵ゲームそのものじゃなくて単に新しい物が好きなだけだよな
画質とかUIなんてそこまで気になる要素でもないしゲーム好きならレトロゲームで気になるソフトの一つや二つくらいあるだろ
画質とかUIなんてそこまで気になる要素でもないしゲーム好きならレトロゲームで気になるソフトの一つや二つくらいあるだろ
2: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:36:25.98 ID:TPUFNYAb0
大人になってからやるパワポケほんま面白いわ
ストーリーの意味とか全部分かる
ストーリーの意味とか全部分かる
7: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:39:58.67 ID:dbN9V4uh0
>>2
胸糞バッドエンドがね…
胸糞バッドエンドがね…
3: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:36:35.13 .ID:xBr/QDy+0
「今のゲームやったら昔のゲームなんて遊べない」的なマウント取る奴いるけど
じゃあ過去の名作が楽しめなくなるくらいなら新作に触れないでおこうってなると思わんのかな
自分が好きな新作のネガキャンにしかなってないわ
じゃあ過去の名作が楽しめなくなるくらいなら新作に触れないでおこうってなると思わんのかな
自分が好きな新作のネガキャンにしかなってないわ
5: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:37:51.88 .ID:xBr/QDy+0
映画好きでローマの休日や七人の侍見たことないとか
漫画好きでスラムダンクやドラゴンボール見たことないとか言ったら滅茶苦茶ニワカ扱いされるだろうに
ゲームだけ新作至上主義みたいな風潮あるの謎やわ
漫画好きでスラムダンクやドラゴンボール見たことないとか言ったら滅茶苦茶ニワカ扱いされるだろうに
ゲームだけ新作至上主義みたいな風潮あるの謎やわ
22: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:47:55.18 ID:sJ+MjJGO0
>>5
ブレワイやったことない奴は採用側が嘆いてたな
ブレワイやったことない奴は採用側が嘆いてたな
6: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:38:50.72 ID:yvWjQu9vF
キングダムハーツのリマスターは人生で唯一操作性最悪すぎて投げたわ
もっと古いゲームやっていたはずなのにアレは無理だった
もっと古いゲームやっていたはずなのにアレは無理だった
8: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:40:03.67 .ID:xBr/QDy+0
>>6
作品単体でそういうのあるのはまあわかる
ガチのアホはFF7はローポリだから駄作とかドラクエ5はオープンワールドじゃないから駄作とかそのレベルや
作品単体でそういうのあるのはまあわかる
ガチのアホはFF7はローポリだから駄作とかドラクエ5はオープンワールドじゃないから駄作とかそのレベルや
9: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:40:11.69 ID:aVVTIdbg0
ゲームの進化はグラによるところが大きいからしゃーない
11: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:41:09.28 .ID:xBr/QDy+0
>>9
グラが良いから加点ってのはわかるけどドットやローポリだから減点ってのが理解できんのや
グラが良いから加点ってのはわかるけどドットやローポリだから減点ってのが理解できんのや
12: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:41:59.27 ID:5B0991Dl0
グラはもうps3くらいで満足だから無駄に高いハードや開発コスト掛けて高いソフト求めてへん
14: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:44:37.01 .ID:xBr/QDy+0
>>12
Switch2が5万超えるかもしれないって聞いてビビったわ
ゲームボーイカラーとか8000円もしなかったろ
Switch2が5万超えるかもしれないって聞いてビビったわ
ゲームボーイカラーとか8000円もしなかったろ
13: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:42:33.51 ID:aIhLVDMl0
バカが人間のフリするためには使い古された文字並び以外喋っちゃいけないんや
まあそれでバカ扱いされるわけなんだが
まあそれでバカ扱いされるわけなんだが
15: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:44:43.14 ID:V/w7U7F/0
ゲームの古いのは平気だけど映画は名作とか言われても白黒のとかはしんどいわ
16: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:44:53.59 ID:tBvteS+I0
新しいもののほうが面白いのは任天堂が出すヤツに限る気がする
21: 名無しさん 2025/02/15(土) 15:46:48.67 .ID:xBr/QDy+0
>>16
スパロボとか戦闘画面飛ばせなかったりロード長いの差し引いてもウィンキー時代からαシリーズ辺りが今のより圧倒的に面白いからな
スパロボ30とか余りの難易度の低さと戦闘アニメの迫力の無さに愕然としたわ
マジでα外伝とかimpactにボロ負けするレベル
スパロボとか戦闘画面飛ばせなかったりロード長いの差し引いてもウィンキー時代からαシリーズ辺りが今のより圧倒的に面白いからな
スパロボ30とか余りの難易度の低さと戦闘アニメの迫力の無さに愕然としたわ
マジでα外伝とかimpactにボロ負けするレベル