ゲームの「3D酔い」って何?
1: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:14:32.959 .ID:OnMaad5aa
2Dに慣れた中年だけがなる病?
2: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:15:21.845 ID:bIWJwakca
頭悪い人がなるやつ
若い人でもなる
若い人でもなる
3: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:15:36.462 .ID:OnMaad5aa
ゲーム配信者ですらたまに3D酔いとか言ってるんだが
それ鳶職が高所恐怖症みたいなもんだろ
仕事変えろよ
それ鳶職が高所恐怖症みたいなもんだろ
仕事変えろよ
4: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:17:02.596 ID:zRkrnKqbM
短時間じゃならんけど
徹夜で2日間ぶっ通しとかやってるとなるは
徹夜で2日間ぶっ通しとかやってるとなるは
5: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:17:09.909 ID:cAGvGZmd0
昔ゴールデンアイやったらたまに酔ったなぁ
6: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:17:45.824 .ID:OnMaad5aa
自分でプレイしてたら酔うけど
他人のプレイ実況なら酔わない
みたいなのはあるんかな?
他人のプレイ実況なら酔わない
みたいなのはあるんかな?
7: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:18:41.950 ID:slRcle5s0
視界と三半規管の感じる『下』がズレると酔う
ゲームではキャラクターの視界を上下に動かすとなる
ゲームではキャラクターの視界を上下に動かすとなる
8: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:18:46.461 ID:HPGNJh/l0 BE:472329622-2BP(1000)
三半規管が弱いらしい
9: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:20:31.617 .ID:OnMaad5aa
「自分は3D酔いしやすいからドラクエ3はHD-2Dで良かった。★5」
いやいや(^_^;)
いやいや(^_^;)
10: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:21:33.317 ID:L444t3u/0
3d酔い基本しないけどマイクラだけはやばかった
11: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:21:45.187 ID:qVQW8mDn0
普段FPSで酔ったことないけど初めてスプラプレイした初日はジャイロで気分悪くなったから気持ちはわかる
12: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:22:05.336 ID:YuuFBexJ0
ドンキーコング64で初めて体験した
3Dゲームでも酔うやつと酔わないやつがあるのが謎
3Dゲームでも酔うやつと酔わないやつがあるのが謎
13: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:22:32.977 .ID:OnMaad5aa
ニンテンドー3DSで被害者数えぐかったんじゃね?
14: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:23:19.952 ID:A2KQ/RJX0
VRだと最初慣れてないと酔うよ
15: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:24:22.834 ID:JVtQij5h0
FO4で初めて酔った
16: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:25:54.965 ID:GotLyVVXa
主にFPSゲームの俺強え感の事
17: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:27:40.023 .ID:OnMaad5aa
昔から数学の立体問題は苦手だったけど、立体で酔うって感覚は無かったな
18: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:28:02.658 ID:01yWZyxZM
人間の視野には自分の鼻がちょびっと入ってる
VR映像にはそれが無い
その鼻部分を再現したら3D酔いが改善されたというニュース記事は見たことあるけど
VR映像にはそれが無い
その鼻部分を再現したら3D酔いが改善されたというニュース記事は見たことあるけど
19: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:29:15.445 .ID:OnMaad5aa
>>18
ほう。後で調べとくわ
ほう。後で調べとくわ
20: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:30:41.009 .ID:OnMaad5aa
世の中は全て3Dなのにゲームだけ酔うって不思議だよな
18ちゃんの話みたいなの少しは関係してるのかな
18ちゃんの話みたいなの少しは関係してるのかな
23: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:36:49.205 ID:kbsDJq6K0
>>20
現実の3Dと似て非なるものだから酔うんじゃない?
現実の3Dと似て非なるものだから酔うんじゃない?
現実だと無意識で視点変更&焦点調整、明るさ調整全部脳が処理してくれる
ゲーム画面をムリヤリ脳が処理しようとするから酔うんだと思う
車酔いも速度や横Gとかが脳とチグハグになるから酔う
だから外をみると解消される
21: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:33:07.826 ID:dyqH2XMm0
VR酔いはしたことあるけど3Dはない
22: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:36:32.453 ID:PCpSUd2t0
あれ?物が、遅れて、動くよ?みたいな
ゲームの3D酔いは実働と体感のズレじゃねえかな
ゲームの3D酔いは実働と体感のズレじゃねえかな
26: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:40:45.120 ID:LA6bZ3Rc0
>>22
だから身体的にはり感覚が鋭い人ほど酔いやすい
だから身体的にはり感覚が鋭い人ほど酔いやすい
31: 名無しさん 2025/02/12(水) 13:43:19.838 .ID:OnMaad5aa
>>26
「過敏な人ほど…」花粉症みたいな感じか
「過敏な人ほど…」花粉症みたいな感じか