【FC】『ドラゴンクエストIV』35周年 天空シリーズ1作目で物語がオムニバス形式で展開、ザラキを連発するクリフトの思い出

【FC】『ドラゴンクエストIV』35周年 天空シリーズ1作目で物語がオムニバス形式で展開、ザラキを連発するクリフトの思い出

【FC】『ドラゴンクエストIV』35周年 天空シリーズ1作目で物語がオムニバス形式で展開、ザラキを連発するクリフトの思い出

dq4-attemuto.jpg

1: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:39:25.50 ID:8qGSJ6Fn9
『ドラゴンクエストIV』35周年。天空シリーズ1作目で物語がオムニバス形式で展開されるのが特徴。ザキやザラキを連発するクリフトの思い出【今日は何の日?】
2/11(火) 0:00 ファミ通.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/70306bf03ba34c9fb4085fe26500825426ff4ea9

※本記事は、2024年2月11日にアップした記事を再編集したものです。

ファミコン最後の『ドラゴンクエスト』

 1990年(平成2年)2月11日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』が発売された日。本日で発売から35周年の節目を迎えました。

 国民的RPGのシリーズ第4弾で、ファミコンで発売された最後の『ドラゴンクエスト』である本作。『III』をプレイしてRPGにドハマリした自分は『IV』も親にねだって発売日に買ってもらいました。

 幼少のときにプレイした『IV』ですが、個人的にはとても思い入れのあるタイトル。というのも、自分が初めてライターとして仕事をしたのが2001年にリメイクされたPS版の『IV』だったからです。雑誌に掲載する攻略ページのモンスターのデータを調べるという仕事の内容で、チマチマと殴ってHPを調べたのはいい思い出です。当時、初台にあったエニックスに毎日通ってモンスターを殴り続けましたよ。たいへんだったけど、楽しかったなぁ……。

 『IV』は全5章のオムニバス形式になっていて、第一章は王宮の戦士であるライアン、第二章はサントハイムの姫であるアリーナ、神官のクリフト、魔法使いのブライ、第三章は武器屋のトルネコ、第四章は踊り子のマーニャと占い師のミネアにスポットが当たります。最後の第五章の主役は勇者で、それまでに活躍したキャラクターたちが仲間として参加するという内容です。

 印象に残ったのは第三章。武器屋で働いて稼いだり、通常とは異なるモンスターのドロップアイテムを売ったりと、モンスター退治よりもゴールドを稼ぐことが目的でとても新鮮でした。

 また、第五章のAI戦闘も革新的。指定された作戦に従ってAIが自動的にコマンドを入力するというものですが、まだこのときはAIがあまり賢くなく……。そのため、クリフトといえばボス戦でも効かないザキやザラキを連発するというイメージを持っている人も多いハズ。

2: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:41:57.40 ID:PKMIYRlP0
ゆうしゃ
アリーナ
トルネコ
ミネア

最強

62: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:14:36.87 ID:IKDVzNIv0
>>2
ライアン
アリーナ
ゆうしゃ
トルネコ

こっちが最強

3: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:42:34.33 ID:cnwvWwmB0
ピサロ城に降り立つ前の塔ではぐれメタル狩りまくってレベル98まで上げたの覚えてる
ミネアとマーニャと3Pしたい
5: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:44:30.21 ID:MEmxiMSA0
FC版のライアンは有能
10: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:48:04.74 ID:omWKVpEO0
>>5
ライアンはすばやさが低すぎるから逆に後出し賢者の石が確定で発動するので
終盤の回復担当として重宝できてた記憶ある
FC版じゃなてPS版だったかはうろ覚え
8: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:47:13.29 ID:Vzc115H00
トルネコとかいう転売ヤー
9: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:47:14.42 ID:jAi/5qnR0
3が平日販売で社会問題になったから4は祝日に出た
11: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:48:50.38 ID:82QP/QqI0
4の勇者が一番影が薄い
16: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:52:13.20 ID:QMrW6S2s0
>>11
その分ロールプレイには向いてそうだったけど、特に5の結婚イベントみたいに選択するようなイベントも無かったしなあ
12: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:49:26.73 ID:L19RCqfp0
エンディングが最高だと思う
13: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:49:52.81 ID:ioJp2hjc0
トルネコとブライは前衛が全滅したときに馬車から飛び出してきた記憶しかない
24: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:58:30.65 ID:wfTC4Ee90
俺のFC版、何故か勝手にコマンドウインドウが開く事がある
フィールド歩いてたら突然ピッって
25: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:58:31.45 ID:EHgUJ+Oo0
トルネコとミネアマーニャ姉妹の話は覚えてるけど
ライアンとアリーナの章はどんなんだったか覚えてないな
27: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:00:01.08 ID:4f6NU5kD0
838861枚
28: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:00:29.73 ID:jvpAaAFj0
これがシリーズ最高傑作だよ
3よりこっちをリメイクして欲しかったんだが
144: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:59:38.33 ID:B5w4Rwh70
>>28
3や5が好きな人は多いが、偶数タイトルが好きでその中でも4が一番好き
32: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:01:09.07 ID:aExAeAzT0
トルネコこそ転売ヤーの神!
33: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:01:17.18 ID:XV5WIKgO0
トルネコの章で武器を売ってGを稼ぐ単純作業に延々とハマってしまったわ
131: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:54:41.80 ID:82QP/QqI0
>>33
奥さんの手作り弁当も店に並べるんだよな
39: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:04:02.52 ID:VVJ9JOxG0
電源入れて、勇者だー!と思ったら
わけわかんねーピンクのライアンとか
いうのが現れて衝撃を受けたワイ…。
45: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:07:20.72
ドラクエ4のパッケージが
一番ワクワクしたカッコいいパッケージだわ

48: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:09:15.99 ID:VVJ9JOxG0
>>45
鳥山の絵は躍動感があるというか、
色褪せんなー。
47: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:08:30.89 ID:phpllDKe0
二部の分身するやつが一番苦戦した
50: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:09:43.08 ID:fAr9hgyw0
音楽が最高すぎる
55: 名無しさん 2025/02/11(火) 07:12:15.42 ID:M9jdAsPV0
トルネコ編が面白かったな

続きを見る(外部サイト)

PS/Switchカテゴリの最新記事