ドラクエ1~3に対してFF1~3の人気のなさて異常だよな
1: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:07:52.41 .ID:Hq7ZKXPr0
4以降のファンが付き合いで仕方なく遊ぶゲームみたいな扱いやん
2: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:08:20.53 ID:3EH76aD10
3は人気あるの知らんの?
3: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:08:48.76 .ID:Hq7ZKXPr0
>>2
1、2に比べたらって話でしょ?
1、2に比べたらって話でしょ?
4: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:08:49.33 ID:3EH76aD10
下手したらどっちも3が一番人気の可能性もあるやろ
6: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:09:21.22 ID:kjFoZA7f0
3はわりかし人気でラスボスが11のラスボスはったり14の強キャラやったり出番多いね
8: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:09:47.30 ID:1/oS7F9B0
3はDSのリメイク版が爆売れしてたな
なお飛空艇バク
なお飛空艇バク
9: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:09:50.21 ID:dUQeT4Su0
人気あるけど
10: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:10:40.39 ID:L3q4fmyD0
FF3は人気あったで
14: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:16:47.21 ID:RXLuyEAL0
ドラクエも1、2は人気ないんやないか?
FCジジイがロンダルキアが~とか言うけどそれならFF3のクリスタルタワーもおなじやろ
FCジジイがロンダルキアが~とか言うけどそれならFF3のクリスタルタワーもおなじやろ
15: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:18:33.97 ID:cYQEuuaQ0
話繋がってないからドラクエよりは固定ファンがいないだけやな
16: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:18:58.71 .ID:Hq7ZKXPr0
思うに初期ドラクエもゲームとしては別に面白くはないんやけどすぎやまこういちサウンドや鳥山イラストなど諸要素の組み合わせが独特のリラクゼーション効果を生んでいて人気なんやと思う
21: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:22:14.55 ID:1/oS7F9B0
>>16
リラクゼーション効果は草w
普通に当時はRPGのパイオニア的な作品だったから売れたんだと思うぞ
リラクゼーション効果は草w
普通に当時はRPGのパイオニア的な作品だったから売れたんだと思うぞ
26: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:27:01.66 .ID:Hq7ZKXPr0
>>21
単なるパイオニアにすぎないなら時の流れとともに埋もれていくから
埋もれてないなら現代でも通用するだけの何かがあるということ
単なるパイオニアにすぎないなら時の流れとともに埋もれていくから
埋もれてないなら現代でも通用するだけの何かがあるということ
17: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:19:42.57 ID:XQas9l5n0
ドラクエ1は人気っていうより日本にRPGを広めたレジェンドってだけやろ
18: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:20:09.69 ID:JWo1NdHY0
FFって有名なん5以降やもんな
24: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:26:36.32 ID:0DqTfoyl0
初期FFはキャッチーじゃないからしゃーない
34: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:31:01.03 ID:Dhoi6fEX0
>>24
1は結構覚えてるんだがなあ
1は結構覚えてるんだがなあ
27: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:27:12.25 ID:zT8WOxp+0
忍忍賢賢は覚えとるで😁
37: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:31:32.41 ID:kjFoZA7f0
16は内容はいい
キャラ名誰1人思い出せないけどおもしろかったよ
キャラ名誰1人思い出せないけどおもしろかったよ
38: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:31:40.74 ID:vpgZpPTv0
ff3は面白いと思うけどな
43: 名無しさん 2025/02/03(月) 17:34:36.52 ID:1Ddc5TIv0
鳥山の王道少年漫画的キャラと対照的な
天野の耽美なキャラデザは大人っぽくてクールに見えたな
天野の耽美なキャラデザは大人っぽくてクールに見えたな