メディア「ドラクエ3R 空前の大ヒットでも否定的なファンが後を絶たない 納得の理由」
1: 名無しさん 2024/11/30(土) 09:40:19.08 ID:hy1q7VvE0
「ドラクエ」シリーズが置かれている状況は今と昔では異なる。かつてはゲームの王様だったし、世相的にもRPGというジャンル自体が大人気だった。1988年に発売されたゲームをリメイクするとなると、その時代の違いを考慮して変更を加えなければならない。
昔を懐かしむ人に楽しんでもらうのはもちろん、海外進出をするための変更を加える必要がある。かつ、ナンバリングの「ドラクエ」シリーズは発売期間が空いているため、若年層向けにもアピールする必要がある。
スクウェア・エニックスは世界的企業なのでこれは当然なのだが、これは「1988年当時の国内向けRPG」にメスを入れることでもあり、それが一部ユーザーの不満に繋がっていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c6aee353ab47eab2d3ecb0bf4a9d4411acdcb1?page=1
3: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:05:12.29 ID:+iQ5cP2D0
>>1
FC、SFC、Wiiもやったけど特に不満は無いんだけどな
FC、SFC、Wiiもやったけど特に不満は無いんだけどな
4: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:05:42.74 ID:Jp8Lyp7i0
そんな大層なこと言うほど売れたか?
118: 名無しさん 2024/12/01(日) 10:56:25.62 ID:HzgHE88od
>>4
ドラクエのリメイクでは過去最高売上だろ
ドラクエのリメイクでは過去最高売上だろ
7: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:13:55.18 ID:vWBHdUo70
当時最新クオリティだったかもしれないゲームを当時の味とそんなに変わらない味で出されてもね
古臭いよね
古臭いよね
8: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:17:45.21 ID:req2QVb40
堀井雄二が自身の手でドラクエ3を題材にして大きく変えればよかったんだよ
ストーリーを大きく変えるかストーリーを変えないのならオープンワールドのアクションゲームにするとか
そこまでしないとな
ストーリーを大きく変えるかストーリーを変えないのならオープンワールドのアクションゲームにするとか
そこまでしないとな
10: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:36:59.61 ID:FHsSBFUZ0
で、まもの使いが生まれたって訳
18: 名無しさん 2024/11/30(土) 11:00:07.96 ID:SRKeoUKG0
空前なん?
こんなもんじゃねって感じだわ
こんなもんじゃねって感じだわ
24: 名無しさん 2024/11/30(土) 11:07:10.19 ID:xFCJhiWK0
空前の大ヒットって…過去のドラクエがどんだけ売れたと思っているんだ
27: 名無しさん 2024/11/30(土) 11:08:31.16 ID:phz3/OwD0
ドラクエってこんなにも不満が溢れるゲームだったっけ?
29: 名無しさん 2024/11/30(土) 11:12:09.69 ID:SRKeoUKG0
確かにリメイクでこんな言われたのは記憶にないな