【DQMSL】2023年1月版 超魔王・超伝説リセマラランキング!9周年から始めるなら確保しておくべきモンスター!
DQMSLのリセマラ
DQMSL 9周年をきっかけに興味を持って新たにゲームをスタートした人、またはずっと前にプレイしていて久しぶりに復帰してみた人、けっこういるのではないかと思います!
せっかくやるなら、リセマラで強力なモンスターを手に入れたい!とは誰もが思うことですね。
2023年1月の時点の環境で、何も持っていない状態からスタートするならどのモンスターを手に入れるべきなのか、リセマラにオススメの最強モンスターを紹介します!
リセマラのやり方
ソシャゲ慣れしているプレイヤーにとっては常識だと思いますが、まずはリセマラについて説明します。
最初にもらえるジェムでふくびき(ガチャ)を引いて、結果が気に入らなければアプリをアンインストールして再度インストールします。
何度もふくびきを引き直し、納得の結果が出るまでこの作業を繰り返すことをリセマラといいます。
所要時間の目安は以下のようになります。機種や通信環境によって前後するので参考程度にしてください。
- アプリのインストール(約1分)
- チュートリアルのスキップ(約1分)
- データのダウンロード(約5分)
- ジェムをかき集めてふくびきを引く(約2分)
- アンインストールして1に戻る(約1分)
こんな感じで、1回のリセマラサイクルは10分くらいです。
昔はチュートリアルもやらないといけなかったのでもっとかかりましたが、チュートリアル(ダンジョンとふくびきの説明)をスキップできるようになり、大幅に時間を短縮できるようになっています。
データのダウンロードが2GB以上あるので、ここが一番時間がかかるところですね。非常にデータ容量が多いため、くれぐれも通信はWi-Fi環境で行いましょう。
また、ふくびきの演出はオプションで「まほうの地図獲得時などの結果演出を省略する」にチェックを入れることで、1枚ずつではなく10枚一気に表示できるようになります。
リセマラ結果をキープする方法
引き継ぎ設定をすると、データを保持しつつリセマラを続けることができます。
やり方は以下の通りです。
【メニュー>データの引き継ぎ>あいことばで引き継ぎ>あいことばの設定>ひらがな4~8文字設定】
秘密のパスワードとあいことばをメモしておき、再インストール時に「ゲームデータ引き継ぎ」を選択し、メモしておいた2つを入力すれば続きから始めることができます。
そこそこいい結果が出たけどもうちょっと頑張ってみたい時は、引き継ぎ設定でキープしておくといいでしょう。
初期の持ち物
マイページ右下にいるわたぼうから冒険スタンプを開き、期間限定のタブからジェムをゲットすることができます。手紙で受け取りましょう。
9周年の今だと開始時点でこれだけジェムが手に入ります。
- チュートリアル終了:3000ジェム
- 超魔王オムド登場記念:5000ジェム
- トレジャーズコラボお祝い:10000ジェム
- 9周年のお祝い:10000ジェム
- アニバーサリーログボ:1000ジェム
これにログインボーナスも加えて29100ジェムです。
ガチャは1回3000ジェムなので、もう少し貯めれば100連できますね。
もちろん、クエストをクリアすればさらにジェムを回収できますが、リセマラするなら時間効率重視で90連でいいと思います。
リセマラして満足の結果が出たら、ジェムを回収してアニバーサリーガチャをできるだけ引きましょう。
9周年お祝い酒場
「ひとりで冒険」→「期間限定クエスト」の中にある、「9周年お祝い酒場」は、クリアするだけで10連ふくびき券が3枚もらえます。
初心者でも簡単にクリアできる難易度で、数分で終わります。
ジェムで引くガチャに加えて、こちらのふくびき券も合わせてリセマラするのがオススメです。
超魔王について
リセマラでぜひとも狙いたいのが超魔王です。
基本的にSS~Aランクは金色の地図で出てきますが、超魔王だけは紫色の地図から出てきます。
初心者にはわかりづらいところなんですけど、「りゅうおう」と「悪の化身りゅうおう」は見た目や名前は似ていますが全く別のモンスターです。
超魔王と呼ばれるのは、紫色の地図から出る「悪の化身りゅうおう」のことを指します。
その他の期間限定モンスター
細かい説明は割愛しますが、DQMSLには期間限定でしか出現しないモンスターが多いです。
超魔王、超伝説、神獣王、系統の王、深淵の魔王、レジェンド、ブレイク、コラボ、サマー、ウィンターといった感じで分類されています。
これらは通常のガチャからは出現しないのですが、9周年で開催されているアニバーサリーガチャではほとんどの限定モンスターが出ます。出ないのはコラボ、サマー、ウィンターくらいです。
これほど一度にたくさんの限定モンスターが狙えて、なおかつ排出率が高いガチャはめったになく、1年で最もリセマラに適した時期といえます。
どのふくびきを引けばいいのか
9周年期間にふくびきを開くと、48時間限定ふくびきと、超伝説アニバプレミアフェスがあって、どちらを引けばいいのか迷うと思います。
48時間の方はランクS以上2枚確定で、5回目にジェノシドー確定って書いてあるのでお得そうに見えますが、正解は超伝説アニバプレミアフェスです。
S以上確定は1枚だけですが、S以上の確率14%とDQMSL史上最高確率で、引いた回数に応じた特典もついてきます。
何より、超伝説や超魔王といった強力な限定モンスターが入っているのはこっちだけです。
48時間限定は初回ログインから2日間で消えてしまいますが、内容が古いガチャなので消えてしまっても特に影響はありません。
リセマラランキング 超魔王・超伝説編
リセマラで手に入れたい超魔王・超伝説について紹介していきます。
2023年1月時点で実装されている超魔王は以下の10体です。(コラボ限定除く)
- 悪の化身りゅうおう
- 狂神官ハーゴン
- 滅びの王ゾーマ
- 魔族の王ピサロ
- 老王デスタムーア
- 崩壊の王ウルノーガ
- 魔界の王ミルドラース
- 魔空のオルゴ・デミーラ
- 冥界の王ネルゲル
- 古代兵器オムド・ロレス
2023年1月時点で実装されている超伝説は以下の5体です。(コラボ限定除く)
- 古のアレフガルド
- 闘拳の姫と獅子
- 天空竜と夢の魔女
- 暗黒神と呪われし魔女
- 勇者と闇の支配者
マスターズGP向きのモンスターは入れ替わりが激しく、コンセプトに合ったパーティを組めないと使えないので、初心者は狙うべきではありません。
リセマラで手に入れるべきなのはクエストで使えるモンスターです!
そこを考慮したうえでランキングしていきます!
1位 呪われし魔法使い
ゼシカはマスターズGPではそこまでですが、クエストでは唯一無二の強さを誇ります。
爆炎の流星がめちゃくちゃ強くて、確定で呪文防御を下げられる上に、大弱点や超弱点ですさまじいダメージを与えることができます。
暴走魔法陣で確定呪文会心状態にすることができ、味方の火力底上げにも欠かせません。
クエスト呪文攻略には必須といっていいので、絶対にリセマラで確保すべきと断言できます。
なお、サポートに借りてもリーダー特性による消費MP50%増のデメリットが大きすぎるので、自前で持っておく必要があります。
2位 勇者と闇の支配者
9周年で登場したばかりの超伝説モンスターなので、評価としてはまだ定まっていないです。
特にマスターズGPでは未知数なところがあってなんとも言えないですが、クエストでは間違いなく強いです。
大弱点や超弱点を狙えることからデイン呪文の中では突出した強さになっていて、閃光ジゴデインで単体を狙い撃ちできるのも優秀です。
今後の呪文パーティでは欠かせないモンスターになっていきそうです。
3位 竜と少女の伝承
バーバラは究極呪文マダンテで全体に1000ダメージとか、ものすごいダメージを与えることができる壊れキャラです。
超伝説の中でも特に火力が高く、初心者でもマスターズGPで勝ちやすくなるモンスターといっていいでしょう。
超伝説全般に言えますが、エスタークに倒されやすくなってしまい、自慢の行動保障が機能しないことが多々あります・・。
マダンテだけでなく息アタッカーとしても強力で、クエストで息パーティを組むときには欠かせないモンスターです。
4位 悪の化身りゅうおう
超りゅうおうは最初期に実装された超魔王ですが、2022年末に調整が入っていて、性能としては最新です。
超魔王の中でも1歩どころか2~3歩突き抜けた性能になっています。
ただ、闇の覇者ハートという限定装備を持っていないと変身時に防御力が2倍にならないので、初心者が手に入れてすぐに使いこなせるかというとちょっと難しいかもしれません。
とはいえ、超魔王の中では最有力モンスターであることは間違いないので、リセマラで狙うのは全然ありです。
会心確定の覇者の竜牙が強くて、リーダー特性も優秀なので、マスターズGPで使わなかったとしてもクエストでも出番があります。
5位 古代兵器オムド・ロレス
超魔王オムドはリバースという特殊な性能を持っていて、素早さや行動順を逆転させることができます。
マスターズGPでは基本的に素早さが高い方が先手を取って有利になりますが、それを根本から覆すことが可能です。
オリハルゴンと組んでアストロンするだけで簡単に速攻パーティを潰せるので、初心者にとって切り札ともなりえる超魔王です。
ただし、属性歪曲の仕組みが複雑なのと、超竜王がリバース封じで対策してくるので、使いこなすのは簡単ではありません。
6位 滅びの王ゾーマ
超ゾーマはマスターズGPでは出番が減ってしまいましたが、クエストではまだまだ使うことがある超魔王です。
リーダー特性が強いので呪文パーティのリーダーとして使えるのと、氷獄招来の火力の高さで安定して使いやすいです。
ヒャドが通るクエストではかなり使用頻度が高いので、クエスト用に持っておいた方がいい超魔王といえるでしょう。
7位 古のアレフガルド
アレフガルドの伝説は1度倒されてもHP満タンで復活し、ダメージ軽減バリアやバフがかかってそのまま行動できるのが強みです。
何もできずにやられてしまう、っていうことが起きにくく、王女の愛で全体復活+全回復で逆転も可能になっています。
ただ、最近はアレフガルドですら耐久しにくい環境になっているので、過度な期待は禁物です。
ベギラマの剣でものすごい高火力を出すことができ、クエスト用の斬撃アタッカーとしても出番があります。
8位 魔族の王ピサロ
超ピサロは古めの超魔王ですが、2022年2月に調整が実施されてけっこう使い勝手が良くなっています。
超速攻型なので最低でも☆4が必要で、初心者が1体手に入れてもすぐに使いこなすのは難しいかもしれません。
バギ斬撃に特化していてクエストでも明確に出番があるのがいいところです。
9位 魔空のオルゴ・デミーラ
超オルゴは4段階も変身できる超魔王です。
特に第2形態から第3形態は解除できない執念状態という絶対動けるモードで、そこから逆転しやすいのが魅力です。
マスターズGP向きの超魔王は入れ替わりが激しいので、超オルゴですらあまり見かけなくなっていますが、ちょっとした環境やルールの変化でまた人気が再燃しそうなモンスターです。
クエストで使うことはないです。
10位 闘拳の姫と獅子
アリーナはホワイトアウトの異常な火力+状態異常や、アリーナ単体になった時にひしょうきゃくで先制攻撃ができ、状況に応じて器用に動けるモンスターです。
クエスト用の体技アタッカーとしても強かったですが、最近は???系のみで組むことが多いので、アリーナをクエストで使うことはほとんどなくなってしまいました。
狂神官ハーゴン
超ハーゴンは倒されても自動的に復活し、確実に変身できる超魔王です。
呪いをばら撒くことで特技の威力を上げたり、相手を状態異常にかけることができます。
耐久パーティに組み込みやすく、相性次第で勝てるパターンも多いので、初心者には扱いやすい超魔王といえるのかもしれません。
邪神の乱撃は倍率が非常に高く、出番はそんなに多くないですがクエスト攻略で使えることもあります。
老王デスタムーア
超デスタムーアは、3段階の変身が出来る超魔王です。
超竜王とほぼ同時期に調整が実装されていますが、かなり強さに格差があり、超竜王の方が圧倒的に人気です。
2ターン目に自動で変身できる憤怒の王ハートという専用装備がほぼ必須になっているのに、この装備は今は手に入れることができず、リセマラ向きではないです。
主力特技をMP0で使うことができ、邪悪なめいそうでHPとMPを回復したりもでき、意外とクエストで使えることがあったりもします。(持ってないと困るタイプではないです)
崩壊の王ウルノーガ
超ウルノーガはゾーンに入るたびに何回もHP・MPを回復でき、ダメージ70%軽減や無属性無効もあり非常に耐久力が高く、かつて環境を支配していた凶悪な超魔王です。
やみの閃光は軽減無視で一発で薙ぎ払うほどの超火力を出すことができます。
JESTERなど対策モンスターが増えて使いづらくなり、今はほとんど見かけなくなってしまいました。環境やルール次第では使えるようになるポテンシャルは持っています。
クエストで使うことはまずないです。
魔界の王ミルドラース
超ミルドラースは儀式で上位はどうを撃てるのが強みで、剥がし役としては最上級の使いやすさです。
エビルテンペストの火力も高いし、変身時に2番目の特技封じという変わった能力も持っているし、けっこう使いやすかった超魔王です。
ただ、耐久性は意外と低くてやられやすく、今の環境で使っていくのは厳しくなっています。
冥界の王ネルゲル
超ネルゲルは味方の4番目の特技を実質的に使えなくしてしまうため、かなり扱うのが難しい超魔王です。
速攻型でテクニカルな性能なので、玄人向けモンスターといえるでしょう。
クエストで使うこともないし、初心者がリセマラで手に入れるべきではありません。
常設の魔王モンスター5選
魔王は限定ではなく常設なのでいつでも出ますが、限定じゃないから弱い、というわけではありません。
むしろナンバリング作品を代表する魔王だけあって、かなり強力なモンスターが揃っています。
特に手に入れておきたい魔王をピックアップします。
ダークドレアム
物理アタッカーとしては最強の魔王です。
けっこう古いモンスターですが、2022年12月に調整が実施され、今の環境でも使えるようになっています。
真・魔神の絶技を越える無属性斬撃は他になく、高難易度クエストでも周回クエストでも出番が多いです。
エスターク
ダークドレアムとほぼ同時期に調整が実施され、現環境では最強のモンスターになりました。
ほとんどの超伝説を使い物にならなくし、ダークドレアムや超竜王ですら対策なしではエスタークに勝てません。
必殺の双撃は異常に倍率が高く、クエスト用の斬撃アタッカーとしても優秀です。
ガルマザード
ダークドレアムと調整同期です。
マ素パーティを組むのに必須の魔王で、ガルマザード形態とガルマッゾ形態どちらにも新生転生できます。つまりたくさん枚数が必要になります。
ダークハザードはクエストでもめちゃくちゃ高火力を出せます。
ダグジャガルマ
亡者の怨嗟の特性でHP0になっても動くことができ、クラックストームで混乱やカウントをばら撒くことができます。
無属性吸収の特性を持っていて相手の無属性攻撃で回復するのも強いです。
マスターズGPではこいつが動くだけで勝負が決まることも珍しくないです。
ラプソーン
暗闇の流星で確定呪文防御ダウンができるので、クエスト呪文パーティでは必須級に強いです。
ゼシカが登場してから出番は減りましたが、ゼシカはイオ、ラプソーンはドルマで属性が違うので、使いどころは異なります。
その他のオススメモンスター
ここまでに挙げた以外のオススメモンスターも載せておきます。
副産物を狙うならこれらも一緒にゲットしたいです。
9周年ならどれも出る可能性があります!
神獣王ケトス(神獣王)
神獣王の防壁で状態異常を防ぎつつ、呪文防御と斬撃防御を上げることができます。
高難易度クエストでも使えるし、マスターズGPで耐久パーティを組むにも欠かせません。
MPを無尽蔵に使えるのもポイントです。
怪竜やまたのおろち(レジェンド)
クエストをブレスで攻略する時に必須級になるモンスターです。
伝説おろちを上回るほど火力を出せるブレスアタッカーはそうそういません。
紛らわしいですが、通常のやまたのおろちが転生してレジェンドになるわけではありません。(通常のやまたのおろちはキングヒドラになります)
エッグラ&チキーラ(レジェンド)
体技パーティの最高級アタッカーです。
フェザーブーストで体技火力を上げつつちからため状態になり、爆卵拳でとんでもないダメージを与えることができます。
他で代用が効かないので、ぜひともゲットしておきたいです。
しん・りゅうおう(深淵の魔王)
深淵の魔王の中で一番人気のモンスターです。
破壊衝動の特性で何度も復活することができ、復活時にバフがかかるため先手を取りやすく、逆転を狙うことができます。
息・踊り・儀式の3つの反射を持っていて相手の攻撃をけん制できるのもポイントです。
ムンババ(レジェンド)
何度も復活を繰り返せるだけでなく、復活しながら攻撃してきた相手に反撃ができるすごいモンスターです。
そこにいるだけで勝手に相手が壊滅していくことすらあります。
ファラボーン(系統の王)
ゾンビパーティを組むのに欠かせない系統の王です。
ゾンビ系モンスターを確定で執念状態にする特性を持っていて、ダメージを受けても死なない無敵状態になれます。まさしくゾンビ戦法です。
相性次第で初心者でも勝てる可能性がある系統です。
オケアノス(系統の王)
自然パーティを組むのに欠かせない系統の王です。
自然パーティは耐久力が非常に高く、蘇生を繰り返して粘り勝ちできます。
即死に弱い欠点があったり、扱い方は簡単ではないですが、やはり相性次第で勝てる可能性があるのが魅力ですね。
まとめ
DQMSLはめちゃくちゃたくさんのモンスターがいて、これさえ持ってれば大丈夫、これが出たらリセマラ終了、みたいな明確なラインはありません。
超伝説や超魔王がある程度欲しいのはもちろんですが、神獣王や系統の王にも強力なモンスターは多いし、常設の魔王ですら現役で使えるモンスターはたくさんいます。
なので、リセマラするなら広く浅くいろいろ出たアカウントで進めるのがいいんじゃないかなと思います。
マスターズGPは環境がすぐに変わってしまい、モンスターの旬も短い傾向があるので、あまり最初からGP向けモンスターを狙いすぎない方がいいと思います。
まずは寿命が長いクエスト向きのモンスターを揃えるのがオススメです。
高難易度クエストをクリアできるようになる頃には戦力(モンスターだけでなくスキルのたねや装備)も揃ってくるので、それから本格的にマスターズGPに挑戦するのがいいと思います。
DQMSLは9年も続いていて、ソシャゲの運営期間としてはかなり長い方です。
そのためシステムが複雑になっているところがあり、初心者には理解不能な部分も多いと思います。
全てをやりこもうとすると大変すぎて嫌になってしまうかもしれないので、自分が楽しめるところから徐々に範囲を広げていくくらいの感じで遊ぶのがいいと思います!