【DQMSL】バージョン8.4.1でパワーアップが楽に!アップデート内容まとめ!

【DQMSL】バージョン8.4.1でパワーアップが楽に!アップデート内容まとめ!

【DQMSL】バージョン8.4.1でパワーアップが楽に!アップデート内容まとめ!

バージョン8.4.1

バージョン8.4.1

「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」をお楽しみの皆様に、バージョン8.4.1のアップデート内容についてお知らせいたします。

バージョンアップ内容の詳細は下記のとおりです。

パワーアップが使いやすく

バージョン8.4.1

強くするモンスターや協力するモンスターのレベルに関係なく、パワーアップした際、各モンスターの最大レベル時ステータスの2%が補正値としてパワーアップ後のモンスターに引き継がれるようになりました。

※忘れることのできないとくぎの場合、強くするモンスターか協力するモンスターのどちらかがとくぎをおぼえていれば、とくぎをおぼえる前のレベルでパワーアップさせても、とくぎレベルが上昇する場合があります。

※バージョン8.4.1にアップデートする前に、最大レベルに達していないモンスターでパワーアップを行っていた場合、アップデート後もステータスは変わりません。

モンスター預かり所/訓練場が使いやすく

バージョン8.4.1

「預かり所から戻す」「預かり所に預ける」をタブで切り替えられるようになりました。
また、「特訓をやめる」「モンスターを特訓」もタブで切り替えられるようになりました。
これまでよりも、モンスター牧場とモンスター預かり所を行き来しやすくなりました。

まほうの地図が便利に使いやすく

バージョン8.4.1

同じモンスターのまほうの地図が、ひとつの枠にまとめて表示されるようになりました。
まとめて表示されたまほうの地図は、これまで同様、個別で「まほうの地図で冒険」することもできます。
「まとめてお願いする」は、さらに便利に行えるようになりました。
※同じモンスターのまほうの地図であっても、獲得できるわたぼうポイントの有無によって別々に表示されます。

そのほかの機能の追加、変更や調整について

  • ボーナスミッションの達成が分かりやすくなるように表示を調整しました。
  • ひとりで冒険でクエストをクリアした際、ボーナスミッションを達成している場合は達成演出が表示されるように変更しました。
  • ボーナスミッション達成演出を省略できるオプションを追加しました。
  • みんなで冒険の「お宝チケットを使う」ダイアログ内に、「次回も同じ数を使用する」オプションを追加しました。
    ※チェックを入れることで、次の挑戦時に自動的に前回の使用枚数が設定された状態になります。また「みんなで冒険お宝チケット」の所持数が前回の使用枚数より少ない場合は、現在の所持数分まで設定されます。
  • 今まで「回復量アップ」の対象外であった一部の自動的にHPやMPを回復する状態や特性に対して、「回復量アップ」が適用されるように仕様を変更しました。
  • 「邪教の神ミルドラース(ランクSS)」の特性「王の中の王」による、敵全体の2番目のとくぎを封じる効果で、封じられたモンスターに状態異常アイコンを表示するよう調整しました。
    ※一部クエストのモンスターに対しては、アイコンが表示されても効果がない場合があります。
  • 「闘技場」や「ひとりで冒険」、「みんなで冒険」の通信を改善しました。
  • 「パワーアップ」、そうびの「強化する」「錬金効果をつける」の画面遷移を簡略化しました。
  • モンスターと「お別れする」、「預かり所に預ける」、「預かり所から戻す」、「預かり所からお別れ」、「装備品/素材を売る」の選択数の上限を「50」に変更しました。
  • 一部コラボモンスターにサブ系統を追加しました。
  • ジェムを使用する画面に「支払・提供期間・返品について」の説明を追加し、一部表示を調整しました。
  • まほうの地図>「旅に出す」でモンスターに渡す地図選択時、「まほうの地図で冒険」、「まとめてお願いする」、「まほうの地図を売る」、メニュー>「モンスター図鑑」、チーム>チームメニュー>「アイコンを変更」で、転生系を絞り込めるようにしました。
  • まほうの地図>「旅に出す」でモンスターに渡す地図選択時、「まほうの地図で冒険」、「まとめてお願いする」、「まほうの地図を売る」で、「ソート」に所持数を追加しました。
  • メニュー>プレイヤー情報>背景設定に「設定中のマイページ背景」を追加しました。
    ※マイページ背景は、今後追加予定です。
  • 交換所の一部の景品で、所持数が表示されるようにしました。
    ※同じ種類でプラス値の異なる装備品は、まとめて所持数にカウントされます。
    ※モンスターとまほうの地図の所持数は、それぞれ別で表示されます。
    ※「モンスター預かり所」や「モンスター訓練場」にいるモンスターも、「牧場」の所持数としてカウントされます。
    ※モンスターの場合、転生前、転生後、新生転生は別のモンスターとしてカウントされます。
    ※手紙で届いて受け取っていないもちものなどは、所持数としてカウントされません。
  • 一部アイテムの「もちもの>使う」の遷移先を変更しました。
  • ダウンロード画面に表示されるモンスターを変更しました。
  • 一部表示を調整しました。
  • 一部モンスターの特性の表示を調整しました。
  • 本アップデートに伴うヘルプなどの一部文言や画像を調整しました。

不具合の修正について

バージョン8.4.1で修正した不具合は、下記のとおりです。

ひとりで冒険
  • カギを使用するクエストにおいて、クエストスキップ券使用時にカギの使用を取り消したり、カギが不足している際に表示されるウィンドウを閉じて「冒険する」をタッチした場合、下記の現象が発生する
     - 指定した枚数のクエストスキップ券が使用されてクリアされる
     - 1回の解放に必要なカギを所持している場合でも、カギが不足しているウィンドウが表示される
     - 1回の冒険に必要なスタミナがある場合でも、スタミナが不足しているウィンドウが表示される
モンスター
  • 「モンスター牧場」でモンスターをタップで選択しお気に入り登録を変更した後、別のモンスターを長押しで選択しお気に入り登録を変更すると、最初に選択していたモンスターのみお気に入り登録が再度変更される
バトル
  • 「こうどうはやい」などの一部の特性を持つモンスターが「サタンブレード(ランクSS)」を装備した場合、「つねにこうどうおそい」の効果が正しく発動しない
  • マヌーサ状態のモンスターが一部とくぎを使用するとき、命中時に状態を付与する確率が下がる
  • とくぎ「供物をささげる」の効果によって「死を統べる者ネルゲル」がチカラつきるとき、生き残っている味方に「ミス」が表示される
  • 一部のモンスター・装備品・錬金素材が持つ回復量アップの効果において、一部の自己対象のMP回復とくぎ・特性を使用した際、効果が二重に適用される
その他
  • 一部iOS端末の特定のiOS環境において、画面の端のボタンをタップした際、反応が少し遅くなる場合がある

まとめ

9月5日のメンテナンスで、バージョン8.4.1にアップデートされました!

細かな修正が色々と入ってより遊びやすくなっています!

パワーアップレベル上げ不要

一番大きいのがパワーアップ時に最大レベルまで上げなくても良くなったことです!

中途半端なレベルでパワーアップしちゃうのは初心者にありがちなミスでしたが、これからはそんなミスもなくなります!

あえて低レベルでパワーアップすることで低ステータスにする、っていうことはできなくなりますが、それよりもレベル上げの手間が省略されることの方が嬉しいですね。

今後は経験値が必要になるのはベースのレベル上げと、パワーアップ時の上限解放分だけになるので、メタルの宝珠やモンスター訓練場はますます不要になりそうです。

とくぎ習得前のレベルであっても、パワーアップ時にとくぎプラス判定があるのも安心です。(気合伝授は別です)

UIの変更

預かり場や訓練場と牧場を行き来しやすくなりました。上部のタブを押すだけで切り替えることが可能です。

それに伴って操作関係も省略され、UIがスッキリしました。

まほうの地図もタマゴロン牧場や錬金素材のように重ねて表示されるようになり、どの地図が何枚あるのかを把握しやすくなりました。

これもめちゃくちゃありがたいですね~。

その他

他にもけっこう細々した変更や修正がたくさんあります。

ボーナスミッションが分かりやすく表示されるようになりました。これけっこう気づかずに周回しちゃうことありますよね。オプションで外すことができるので、不要な人は外しましょう。

回復量アップが一部の自動的にHPやMPを回復する状態や特性に対して乗るようになりました。具体的になんの効果に対してなのか書いてないので、これは要検証ですね。

選択数の上限が50になりました。今まではまほうの地図を売るだけでしたが、装備や素材を売る時や、モンスターを預ける時の上限も50になりました。地味に重要です。

サタンブレードをこうどうはやいやときどきこうどうはやい持ちに装備すると確定で発動する不具合が修正されました。けっこう前から不具合一覧に乗ってましたが、ユーザー有利な不具合にしては修正が遅かったですね。

個人的には、マイページの背景を変えられるようになるのが楽しみです!

続きを見る(外部サイト)

DQMカテゴリの最新記事