FFシリーズて5であんだけ好き勝手育成できるようにしたのに結局6からまたキャラゲーに戻るよな

FFシリーズて5であんだけ好き勝手育成できるようにしたのに結局6からまたキャラゲーに戻るよな

FFシリーズて5であんだけ好き勝手育成できるようにしたのに結局6からまたキャラゲーに戻るよな

ff5_20220215153846130.jpg

引用元: https://ift.tt/1P3t5Tk

1: それでも動く名無し 戦争反対! 2022/06/30(木) 21:12:00.06 .ID:3qS8tm4v0
キャラクター固有のスキルとか言うほどいるか?

3: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:13:27.61 ID:7CYf5epi0
斬新なシステム考えられるやつがいなくなっただけやろ

4: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:13:44.73 ID:DkaF7FL10
ガウ、カイエン、ウーマロは戦力外通告

5: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:13:49.40 ID:snpmQwix0
青魔法使いとか言う悲劇を産むから自由でいいよな

6: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:13:54.93 ID:Kltjjjewa
2でシステム変えた癖に3で戻すゲームやし

7: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:14:09.06 ID:0LRBIoDF0
育成の自由度と限界が高いと同じようなキャラばっかりになってまうんやが

8: それでも動く名無し 戦争反対! 2022/06/30(木) 21:14:41.50 .ID:3qS8tm4v0
>>7
別にええやろワイは固有スキルいらん派やからな

9: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:15:08.86 ID:6va2ylTD0
やり込みが行き過ぎちゃったの反省した面もあると思う

10: それでも動く名無し 戦争反対! 2022/06/30(木) 21:15:43.40 .ID:3qS8tm4v0
>>9
いっても別に変なやりこみせんでもクリアできる程度のバランスはとれとるで5は

47: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:39:19.67 ID:uy9oZB0G0
>>9
当時は5のやり込みガチ勢ってそんなおらんのちゃうの

11: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:16:06.70 ID:IkLlHK7F0
主人公、女、女、女のPTは男の子には刺さらんやろ

93: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:49:44.06 ID:RWJotkp00
>>11
当時はバッツ以外女とじじいしかいなくて仲間に愛着わかなかったわそういえば

98: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:51:21.27 ID:lVIrmdxkd
>>93
でもシルドラは好きやろ?

97: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:51:11.30 ID:fKDYp1lmM
>>11
主人公、女(王女)、女(王女)、女(王女)

13: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:17:20.15 ID:pquderEf0
FF5縛りプレイとかやったら楽しいかなあ?

15: それでも動く名無し 戦争反対! 2022/06/30(木) 21:17:57.13 .ID:3qS8tm4v0
>>13
楽しいで

14: それでも動く名無し 戦争反対! 2022/06/30(木) 21:17:47.60 .ID:3qS8tm4v0
ゲームのキャラクターなんて基本的にワイの駒でしかないのに勝手に制限とかつけないで欲しいわ

16: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:18:05.80 ID:m6UsdO0M0
毎回同じシステムとかその方がおもんないやろ

17: それでも動く名無し 戦争反対! 2022/06/30(木) 21:18:59.61 .ID:3qS8tm4v0
>>16
ドラクエ批判はやめろって!

19: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:20:29.23 ID:88B9HULy0
この頃のFFとドラクエってナンバリング被ってんだよな
1、2と来て3はメチャクチャ自由度高くて4でキャラゲー化して5でまた自由度上がって6はなんだかよく分からない方にいくっていう

51: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:40:20.99 ID:L3gfEWCi0
>>19
ドラクエ6はFF3のパクリだと思ったわ。上下に大陸ある感じが

20: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:20:30.22 ID:lwpewKXa0
今のFFの悪い流れ作った元凶やからな
7のせいにされがちやけど6がパンドラの箱開けてもうた作品や

21: それでも動く名無し 戦争反対! 2022/06/30(木) 21:21:15.18 .ID:3qS8tm4v0
>>20
ていうか6でクリスタルの話やなくなってからとはずっと言われとるね
別にクリスタルはどうでもええんやが

49: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:39:59.72 ID:uy9oZB0G0
>>20
言うて4もキャラゲーじゃね

22: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:21:49.28 ID:H4n1hD560
FFTやれ

27: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:24:15.05 ID:fXkrk5010
>>22
ああいう固有もモブも活躍できるゲームええよな

23: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:22:14.36 ID:hK43zB7I0
奇数はジョブの自由度、偶数はキャラ寄りみたいな法則なかったっけ?
ああいうのもⅦ以降無くなったか

24: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:22:51.10 ID:hSn2bMaAa
キャラゲーっていうには全員無個性すぎる

25: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:23:25.05 ID:VsQnDUOj0
FFはステータス画面眺めるの好きだったからほぼ固定の5は嫌いだったわ
バランス調整のため仕方ないんだろうけど参照してる数値がしょーもない

26: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:23:56.89 ID:fzQp+buja
6は子供の頃にファルコン号入手からの仲間を求めての演出を見れただけで十分名作や

28: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:24:25.24 ID:ivlcNy/ta
5なんてみんなにとうりゅうみだれうちするゲームやん

43: それでも動く名無し 戦争反対! 2022/06/30(木) 21:34:56.49 .ID:3qS8tm4v0
>>28
それはとりあえずクリアするときに頼りがちなやり方や

44: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:36:14.56 ID:gLSnzBy00
>>28
今どきの流行りは
モンク→青魔→忍者

やっぱみだれうちは取るけどな

29: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:25:11.73 ID:htgJQyaV0
1,3,5と2,4,6で分かれる

30: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:25:24.95 ID:UJCAT5pYM
9「12時間以内に特定の場所までいかないと手に入らない装備用意しとくでw」

31: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:27:59.67 ID:hOkWYR2D0
6は魔石ボーナスがね

32: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 21:30:36.72 ID:gLSnzBy00
6ほど感情移入しづらいFFは無い

続きを見る(外部サイト)

PS/Switchカテゴリの最新記事